2014年 10月 14日
低い虹を見たよ♪

まずは丸山珈琲で朝食。


付近を散歩してから昼食。。

その後、北軽井沢の鬼押し出しに行きましたが、残念な曇天。。

と、思いきや晴れる。

そうだ、晴れ犬しのぶが一緒だった♪
この天気のせいかこんなものが見られました。

アップで ↓。

こんな低いところに水平な虹が見られました。
珍しいのかお店の方たちも出てきて見物していました。

帰り道に白糸の滝に立ち寄って


しのぶが水に浸かって遊びましたとさ。
▲
by shinocori
| 2014-10-14 16:38
| 今日のしのこり
|
Comments(0)
2014年 10月 07日
県境に立つしのこり

しのこりさん旧軽井沢にやってきました。
信州は蕎麦!という事で

旧軽井沢銀座の脇道を入ったところにある大禅でランチです。

こり姐さん嬉しそう。
ちわパパはもり蕎麦

私はくるみそばを頂きました。くるみ大好きです。

満腹して通りを歩いていたら、観光に来ていた女性から見晴らし台という
景色の良いところがあると聞きました。
歩いて20分ほどということなので歩いてみました。

途中の景色もとても良い・・・

のですが・・・

一向にゴールが見えない。。
歩くこと1時間。

これは素晴らしい!
群馬の山々です。
また、この見晴らし台は群馬県と長野県の県境

しのこり群馬と長野の県境に立つ?

こり姐さんには不評でした。
帰りは「クマ注意」の看板のある山道コースから下山(?)

しのぶ、無理矢理せせらぎに入る。

水を見ると入らずにはいられない・・・。
しのこりのご機嫌をとるためにお茶にしましょうね~。

旧軽井沢銀座入口近くにあるパオムでチーズケーキを頂きました。

今日も消費カロリーより摂取カロリーが多いしのこりでした。
▲
by shinocori
| 2014-10-07 20:35
| 今日のしのこり
|
Comments(0)
2014年 09月 30日
再び渓谷

しのこり地方よりはずっと爽やかな御岳渓谷。(それでもちょっと暑い)

姐さん、カワウソ犬は泳がないと存在意義がないんだって(笑)

でも、流れが凄く早くて渦を巻いているから注意して泳ぐんだよ。


こらこら~!!(汗)
泳ぎ休憩してさらに上流に行くとラフティングしている人たちが。

しのぶもやってみる(笑)?
今日の昼食はこちら


この茶房ついんくるは清流を眺めながら美味しいお蕎麦が食べられます。

魚も美味しい。

動物性たんぱく質を摂取したしのぶ。

▲
by shinocori
| 2014-09-30 23:21
| 今日のしのこり
|
Comments(0)
2014年 09月 26日
渓谷散歩
先日行った御岳山でしのぶが喜んでいたので、今回は渓谷散歩に来ました。

さあ行きますよ~。
あ、こり姐さんもいますよ。

この時期の御岳は彼岸花がきれいです。
鮮やかな色だわ~。

そして相変わらず水がきれいだわ~。
多摩川下流出身(川崎)としては上流の美しさは感動ものです。

おっと、水をみたら落ち着かない子が活動を開始しましたね。


暑さもあってなかなか水から上がって来てくれませんでした。。
さすがはカワウソ犬。

姐さんの請求もあって澤乃井園で軽食をとり
お豆腐美味しい
少し上流に歩いたところにある「喫茶 笑」でお蕎麦を頂きました。


とろろ蕎麦、とても美味しいです。
御岳渓谷では蕎麦や豆腐が美味しくて色々食べてしまうのですが
しのぶにしてみれば「景色は食べられない!」と不満の様です。

しのぶ「動物性たんぱく質くれ!!」

さあ行きますよ~。
あ、こり姐さんもいますよ。

この時期の御岳は彼岸花がきれいです。
鮮やかな色だわ~。

そして相変わらず水がきれいだわ~。
多摩川下流出身(川崎)としては上流の美しさは感動ものです。

おっと、水をみたら落ち着かない子が活動を開始しましたね。


暑さもあってなかなか水から上がって来てくれませんでした。。
さすがはカワウソ犬。

姐さんの請求もあって澤乃井園で軽食をとり

少し上流に歩いたところにある「喫茶 笑」でお蕎麦を頂きました。


とろろ蕎麦、とても美味しいです。
御岳渓谷では蕎麦や豆腐が美味しくて色々食べてしまうのですが
しのぶにしてみれば「景色は食べられない!」と不満の様です。

しのぶ「動物性たんぱく質くれ!!」
▲
by shinocori
| 2014-09-26 20:21
| 今日のしのこり
|
Comments(0)
2014年 09月 12日
あの日以来・・・
しまったのです。

ジョンソンタウンです。

なぜ、しのぶが恐れているのか?
それは、ここから帰る途中にあの地震があったから。

でも、そろそろトラウマを克服しないとね。

お店もいろいろあるしね。

この日、お邪魔したのはBon Bon Huevon。

とても美味しかったです。

しのこりも満足。
帰りはトラウマ克服のため同じコースで航空公園へ。

姐さんにドッグランは面白くないよね。
これならどう?

ほ~ら、地震も起きなかったし笑顔になった♪
トラウマ克服!
▲
by shinocori
| 2014-09-12 22:56
| 今日のしのこり
|
Comments(0)
2014年 08月 08日
しのぶ9歳
まったく落ち着いていないけど9歳です。

まあ、若いころより少し顔の毛が白っぽくなったかな?
そしてなによりデブったね。。
誕生会なのでデブは置いておいて、まずはごはん。

そして、WoopeeCafeのマスターに用意して頂いたケーキ。

早速スタンバイのしのぶ。

もちろんこり姐さんも。

ケーキお召し上がり写真を撮影したのですが、動きが激し過ぎて

食べ終わってフォークを舐め回す写真すらブレブレ。。

9歳になっても何も変わらないしのぶでした。
デブだけど・・・。
▲
by shinocori
| 2014-08-08 20:13
| 今日のしのこり
|
Comments(0)
2014年 08月 05日
御岳山で涼んできたよ
暑いのでこり姐さんは冷房の効いた家で留守番です。

ユリがきれいでした。

それでも暑いよね~。

あと少し!あと少しで・・・

大好きなロックガーデン。
水がつめた~い!!


水を見るたびに入水するカワウソ犬。


こんなに水好きなのになぜか深みには行こうとしないので

落としてみました。

ちょっと迷惑そうでしたが、結局遊んでいました。

繊細だけど意外と順応性が高いね。
帰りにレンゲショウマが咲いているので見てきましたよ。

薄暗いところに咲くのでぼけた写真しか撮れていませんでした(汗)
帰りのケーブルカーでしのぶは

疲れて甘えてました。
翌日、しのぶはすぐに回復しましたがちわパパは筋肉痛でダウン。
ちなみに私はなんともなかったです(苦笑)
▲
by shinocori
| 2014-08-05 19:50
| 今日のしのこり
|
Comments(0)
2014年 07月 22日
早朝山中湖散歩

そして湖と朝日。

ここはしのこりにはお馴染みの山中湖。

違うのは、到着したのが朝6時だということ。

足取りも軽いしのぶさん。(こり姐さんは留守居役)

なぜなら気温が18度だから。

今回はしのぶと一緒に山中湖一周。
一周約13km。
徒歩3時間ほど。

一周してみて分かったのは山中湖の形状の為、色々な角度から富士山が見られること。



そして8時には25度近くになり、しのぶが辛そうだったこと。
(しのこり地方より湿度も低いし気温は10度近く違うのですが。。)
そして

白鳥がエサを捕る姿を見て

「(犬神)スケキヨ・・・」と思ってしまったこと。

9時になったのでWOOFに移動してしのぶをクールダウン。

避暑地でもやはり夏は暑い。

避暑地でプールが最高ですね♪
▲
by shinocori
| 2014-07-22 23:39
| 今日のしのこり
|
Comments(2)
2014年 07月 08日
プール開き2014
▲
by shinocori
| 2014-07-08 20:48
| 今日のしのこり
|
Comments(0)